絵カード

デテオイデ「おはよう」の物語 自閉症の子 

発達障害児のための絵カードを紹介しています。

デテオイデ「おはよう」の物語 説明

私の子は重度の自閉症です。

 

コミュニケーションが上手く取れず、言葉もほとんど話せません。

 

たっくんは、周りをどんな風に見ているんだろう?

 

何を感じ、何を思っているんだろう…

 

側に居て、何も言わず観察していると、

 

好きなもの、嫌いなもの、好んでやること、

 

やりたがらないこと、やられて嫌なこと、

 

色々発見でき、かわいいなぁ〜や、面白いなぁ〜や、

 

しんどいだろうなぁ、嬉しいだろうなぁが、分かってきます。

 

 

学校に行くと、周りの子どもたちは自分とどこかちがうたっくんを見て驚き、

 

「なんで?」「へん!」「きこえてるの?」「無視する〜」と、

 

いろんな感想が聞こえてきました。

 

 

子どもたちは、とっても積極的で、ふしぎなたっくんの周りを囲むようになり、

 

触ったり、いっぱい話しかけたりしてくれましたが、たっくんは怖くて泣いてしまいます。

 

「○○くんが頭触ったからだ」「○○ちゃんが服を引っ張ったから」と、

 

泣いた原因をなすりあい、結局仲良くしようとしてくれる子どもたち同士が、

 

けんかになったり、先生に怒られたり…

 

何だか関わるとめんどくさいことになりそう…

 

となるのが嫌だったので、私は子供たちに、

 

「こうするより、こうしてあげてね」

 

「大きな声にドキドキ怖くなるから、小さな声で話してあげてね」

 

など、どう関わっていいのか伝えるようにしていました。

 

「たっくんって不思議やろ?どんなことができるのか、

 

何を歌っているのか、なにをじっと見てるのか、

 

黙ってじっと見ててごらん。どんどんたっくんのこと分かってくるよ」

 

と話しました。

 

すると子どもたちから「今日なたっくんな…」と、

 

子どもたちからたっくんの報告をしてもらえるようになりました。

 

そして自然と、たっくんの嫌がることはみんなが知っていて、

 

こうしてあげればいいと、自分たちで考えてたっくんと関わってくれていました。

 

そんな、出来事を「おはよう」の物語にしました。

 

たっくんのそばにはいつも青いくつをはいた、Kくんがいてくれました。

 

たっくんはKくんを探すようになり、頼るようになり、大好きになっていました。

 

デテオイデ「おはよう」の物語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
Copyright (C) 2010 発達障害児のための絵カード屋さん All Rights Reserved.